秋のスクーリング週間「理科」
理科のスクーリングでは、液体タワーを作りました(^^)
その様子がこちら↓↓↓↓





今回は、水、油、洗剤、はちみつ、牛乳の5種類を使って液体タワーを作りました♪
入れる順番が間違っていると、層ができずに混ざってしまいます(^^;)
「牛乳にはちみつを入れると沈んだよな???」など、みんな普段の生活からどの順番に液体を
入れるかを必死に考えていました笑
最後には、特大の液体タワーを作って、そのタワーにミニトマト、ボルト、ピンポン玉を入れると
どの層まで沈むか実験をしました♪
楽しみながら学べる、とても楽しい授業になりました(^^)